エネルギーの高い島/ギリ トラワンガン島

密度にフォーカスしろ
(Gili /information )

何かを動かすには力を加える必要があるように、人気や流動性を見る時はその力となるポイントに注目する
リゾートを定義とした場合、その力は【人】になる。つまりギリ島の人気や流動性、将来性を見るにはツーリストとビジネスマンの両方を見る事が大切になってくる


ツーリストにおいては、その数、年齢層、人種、平均的な消費価格、期間などがありトータルで方向性を見ていく
2017年、ハイシーズンを迎えたトラワンガン島は、一日で4000人ものツーリスト来島記録を更新した。平均を2500人/日。とみても、三年前の軽く倍に膨れ上がっている
年齢層は十代〜三十代ぐらいがメインで、人種はヨーロッパを中心に世界中から集まり、今年からは韓国人も多く見られるようになった
ギリ島は三島あるので、それぞれを2泊ぐらいで楽しむ人々も多く、1泊なんてのは通常あり得ないのだ



ビジネスマンは、いわゆる仕掛ける側。
どれぐらいの資金で、ターゲットは、購入かレンタルか、場所、イメージ、利益予想等。そらから、政府の方針やプロジェクトも考慮して人の流れを考える

【観光】として訪れると盲点になるポイントが沢山である、しかも普通は仕掛け側の裏情報は簡単には入らないので、ここが確率を上げる為のポイントなのだ


ツーリスト&ビジネスマンを総合的に知る事で、現状を把握し、先を知る事が出来るのだ。もちろん確率の話になるが、自分が何かを成し遂げたいなら、確率の高いトコにいくのは当然ではないだろうか?

人が集まる所はエネルギーが高くなる。その密度にフォーカスするのだ、ただ混んでるとかではなく、そのエネルギー。つまり楽しかったり、嬉しかったりの良いモノがどれぐらいの密度でソコにあるか?
悲しみに溢れた墓地や病院では、いくら人々が集まっても高いエネルギーにはならない


エネルギーの高い楽園。それがギリ トラワンガン島なのだ




※※※※※お知らせ※※※※※

【Gili ビジネスパック/kaiと行く、ギリ島視察ツアー】
※ギリ島でのビジネス参入を目的とした方への、ガイド付きパッケージです

‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
@( 1日目 ) バリ島到着
空港送迎→ディナー後にクタ地区ホテル泊

@( 2日目 ) ギリ島入り
朝6:30にお迎え→ギリ島へ向け出発
ギリ島での昼食後、ホテルに移動。
島内を視察しながら、ご説明します

@( 3日目 ) ギリ島
売り案件、人気リゾート視察、撮影、ミーティング等。(乗馬や各アクティビティは実費)※ユーザー視点の発見も有るのでオススメです

@( 4日目 ) ギリ島→バリ島
13:00のボートでバリ島へ向け出発。
16:00〜17:00 クタ地区着、解散。

【パッケージ価格】
128,000円/1名様 〜

[参加人数により割引き有り]
※空港の送迎、4日間の移動費用、ホテル費用、同行費用、全て込みになります
※ギリ島での、アクティビティ、飲食料金は含まれません(ホテル朝食込み)

詳しくはお問い合わせ下さい

※ギリ島をメインに、インドネシアへのビジネス参入/ 資産運用/ 口座開設/ 収益物件の運営代行等
現地法人としてサポート致します。

お問い合わせは
albabianca.jp@gmail.com
担当:甲斐


コメント

このブログの人気の投稿

先入観を捨てる/ ギリ トラワンガン島

ユーザー視点の運営を取り入れる/ ギリ トラワンガン島

良くも悪くも/ ギリ島不動産投資